512GB or 256GB?MacBook Pro/Airのストレージ容量のおすすめ!後悔しない、512GB必要か徹底解説
mac book Air M2 のストレージについて。
ストレージ256GBのM2購入を検討しておりますが、実際ご使用の方、容量不足を感じられますか? やはり512GBは必要等。 それとも、外付けSSD等で何とか対応できますか?
当方の用途は、ネット閲覧、イラスト制作(そこまで重くないサイズ)、軽い動画編集がメインです。
ご意見賜りましたら幸いに存じます。よろしくお願いいたします。
MacBookの購入を検討している時、何ギガのストレージを選択するか悩んでいませんか?最小構成の256GBを選べますが、1〜2年使っていると容量が足りなくなり、後悔することも。512GBや1TBの方がいいのか、予算を考えると迷ってしまいますよね。
同じスペックの場合、256GBと512GBの価格差は約30,000円。さらに1TBになると+60,000円と、ストレージを増やすほど価格が上がります。
この記事では、MacBook AirとMacBook Proの256GB・512GB・1TBの違いと、おすすめの選び方について解説します。
MacBookのストレージ容量、おすすめは?
ストレージは大きいほどいい?
MacBookのストレージ(SSD)は、アプリやデータを保存するための容量です。
基本的にストレージは大きいほど快適ですが、予算が限られている場合は小さい容量でも運用可能。用途によっては256GBでも問題なく使えますが、動画編集や大量のデータ保存をするなら512GB以上を推奨します。
ストレージ容量と価格の違い
MacBook Air / Proのストレージ別価格(メモリ16GBモデルの例):
13インチMacBook Air M4
ストレージ容量 | 価格差(256GB基準) |
---|---|
256GB | 基本価格 |
512GB | +30,000円 |
1TB | +60,000円 |
2TB | +120,000円 |
MacBook Airは最小構成で256GB、512GBにすると+30,000円、1TBは+60,000円、2TBは120,000円となっています。
14インチMacBook Pro M4
ストレージ容量 | 価格差(512GB基準) |
---|---|
512GB | 基本価格 |
1TB | +30,000円 |
2TB | +90,000円 |
MacBook Proは最小構成で512GB〜、1TBにすると+30,000円、2TBは+90,000円、かなり高価になります。
ストレージを増やすと価格も上がるため、慎重に選ぶ必要があります。では、どの容量がおすすめでしょうか?
MacBook 256GBが足りないのか?512GB必要?
筆者は2023年11月、512GBのMacBook Pro を購入しました。今、ストレージの半分ほどを使用しました。普段はブログの記事を作成したり、さまざまなアプリをテストしたりする必要があるため、256GBでは絶対に足りないです。もし、256GBで足りなくなったら、以下の方法でMacの容量を空けます。
1. Macのストレージを整理する
256GBのMacBookを購入して後悔したり、ストレージを増設したくない場合は、専用のクリーニングソフトを使い、不要なファイルを削除して容量を確保することをおすすめします。Macパソコンに影響しないし、料金も安いです。
BuhoCleanerのようなMacクリーナーアプリを使用して、Macのストレージを最適化しています。その結果、Macの空き容量を大幅に増やすことができました。
数クリックだけで何GBの空き容量を増やすことができます。
2. 外付けSSDを利用する
MacBookの容量が足りなくなると、外付けSSDの利用をおすすめします。データを外部ストレージに保存して、MacBookの空き容量を確保することができます。ただし、持ち運びや紛失のリスクがあるので、ご注意下さい。
3. クラウドストレージを活用する
いつも、iCloudやGoogle Driveなどのクラウドを使うと、MacBookの写真や動画、ドキュメントなどのファイルをクラウドにアップロードして、Macのストレージを空けます。
4. ストレージ容量の大きいMacに買い替える
最終手段ですが、新しいMacを購入してトレージ不足のストレスを解消できます。
MacBook Pro/Airのストレージ容量のおすすめ
基本的な用途なら256GB
ただ資料作成、ブログの執筆や更新なら256GBでOK!
オンラインでの視聴を主な活動とする場合、ストレージに大量のメディアファイルを保存する必要はありません。
普段MacBook Pro/Airで写真や動画の保存や編集を行わない場合、大容量のストレージは必要ありません。
iCloud Driveと外付けストレージをよく使うので、256GBのストレージ容量で十分だと思います。
ただし、長期的に使うなら512GB以上がおすすめです。
コスパと実用性のバランスが良いのが512GB
PS(Photoshop)、PR(Premiere Pro)、AE(After Effects)などのクリエイティブアプリを頻繁に使用する場合、それらのアプリはプロジェクトファイルやメディアファイルを多く生成します。
また、開発者はソフトウェアの開発作業で多くのファイルを扱います。これにはコードベース、ビルドファイルなどが含まれます。
大容量のストレージを持つことで、複数のプロジェクトを同時に管理し、必要なファイルにすばやくアクセスすることができます。
アプリレビューやテストを行う場合、多くのアプリケーションやデータをインストール、テストする必要があります。また、多くのバージョンを同時に管理することもあります。512GBのストレージは、このような作業をスムーズに行うために十分な容量を提供します。
iCloud Driveまたは外付けストレージを利用しない場合、すべてのデータをローカルストレージに保存する必要があります。この場合、大容量のストレージが必要です。512GBのストレージを選択することで、オフラインでの作業ができ、便利です。プロ向けの作業には1TB以上
- 4K・8K動画編集をする
- 大量のデータ(写真・映像・音楽)を保存する
- エンジニア、クリエイターなど専門職向け
→ プロ向けの用途なら1TB以上が必須、さらにRAMの選択も重要になります。もし、Macのメモリはどっちを選ぶかわからないなら、こちらの記事をご参考にしてください。
よくある質問(FAQ)
Q1. MacBook Air 512GBは必要?
A. 筆者にとっては、やはり512GBは必要です。仕事や趣味で使うなら512GBをおすすめします。特にアプリを多く使う場合や、写真・動画を保存するなら512GB以上が安心だと思います。
Q2. 動画編集をするならどのストレージが必要?
A. 動画編集には最低512GB、4K動画を扱うなら1TB以上が推奨されます。
Q3. MacBook Air 256GBで十分ですか?
A. 写真・動画の編集をしないなら256GBでも問題ありません。iCloudや外付けストレージを活用すれば、快適に使えます。
Q4. MacBookのストレージはSSDとHDDどっちがいい?
A. すべてのMacBookはSSDのみ搭載されており、高速で快適に動作します。動画編集や画像編集をするなら、SSDの容量を増やすことをおすすめします。
多くのユーザーにとって 512GBが最適なバランス です。価格とストレージ容量のバランスを考えて、最適なMacBookを選びましょう!
結論:迷わない
MacBookは何ギガがおすすめ?
- 資料作成、ブログ更新など:256GB
- よくiPhone・iPadをバックアップ:512GBおよび以上
- たくさんの写真や動画をMacに保存:512GBおよび以上
- デザイン制作、開発、動画編集:512GBおよび以上
MacBookのストレージ容量選びで迷っている方へ
MacBookを購入する際に、256GBと512GBのどちらを選ぶか迷っている方は、以上のアドバイスを参考にしてください。MacBookのストレージ容量によって、書き込み速度が異なりますので、ご注意ください。
もし、お使いのMacBook Pro/Airのストレージが足りないと思ったら、BuhoCleanerを使って、不要なファイルをスキャンして選択的に削除します。MacBookのストレージ容量を解放しましょう。
10年以上に渡ってWebサイト制作やMac / iOS向けのアプリケーションを開発してきた経験を持ち、その経験を活かしてiPhoneおよびMacに関する設定方法やトラブルシューティング、活用事例などの様々な記事を執筆。一般ユーザーにも分かりやすい言葉で書かれたそれらの記事は、多くの読者から好評を得ており、その読者数は現在では数百万人に達する。